ドア・ガラス・サッシの修理からリフォームまでお任せください 窓リフォームでエコ

株式会社アキバG&R

見積もりのご依頼・ご相談はアキバG&Rまで!!

お電話はこちら

0296-43-3445

工場・事務所でお困りごとがある法人の方はこちら オリジナルリース販売中

  • 商品検索

  • 商品情報

  • 契約の流れ

  • 施工手順

  • 玄関の測り方

  • 保証について

  • Contact

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 Akibaglass-admin コラム

玄関の引き戸は防犯性が低い?引き戸にできる防犯対策をご紹介

こちらの記事では、玄関の引き戸の防犯対策について詳しくご紹介していきます。   玄関を引き戸にすると、ドアを開けっぱなしにできたり、玄関のスペースが使いやすかったりと、生活が便利に整います。 また高齢の方やお子 […]

玄関ドア交換
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 Akibaglass-admin コラム

【玄関のプロが解説】玄関ドア交換の注意点|自分で交換できるか、格安の交換方法など

「玄関ドアの交換時期だけど、数十万円の費用負担が気になる」という方は多いと思います。 自分で交換する方法を調べている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は玄関ドアリフォームのプロ・(株)アキバG& […]

玄関ドアの色褪せ
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 Akibaglass-admin コラム

玄関ドアが色褪せて白くなる原因と再生方法|自分で塗装、玄関ドア交換など解説

玄関ドアは、年月がたつと色褪せて白くなります。遠目から見ても目立つので、キレイな状態に再生させたいですよね。 とはいえ、玄関ドアを新品に交換するには数十万円の費用がかかります。「出費が負担…」と、お悩みではな […]

玄関ドアを引き戸に変更したい!メリットや価格まとめ
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 Akibaglass-admin コラム

玄関ドアを引き戸に変更したい!メリットや価格まとめ

引き戸の玄関ドアに憧れる 最近の住宅では開き戸の玄関ドアが多いですが、引き戸のタイプも根強い人気です。 昔からの日本家屋も引き戸のことが多く、日本人にはなじみの深いスタイルですよね。 この記事では、今だからこそ引き戸の玄 […]

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 Akibaglass-admin コラム

リフォームで勝手口を窓に変更できる?メリットや交換方法まとめ

リフォームで勝手口の間取りを変更 新築の際には、キッチンの横に勝手口を付けることが多いですよね。 ちょっとしたゴミ出しや玄関とは別のサブ出入り口として使えますが、意外と使わないという声もよく聞かれます。 そんなときは、リ […]

マンションの玄関ドアのビフォーアフター
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 Akibaglass-admin コラム

マンションも玄関ドア交換で防犯&防寒しよう|交換できない時の対策も解説

購入時からずっと使っているマンションの玄関ドアに対し、結露や寒さなどの悩み、ピッキング被害への心配などはありませんか? マンションの玄関ドアは管理組合の関係で交換が難しいイメージがありますが、調べてみたら実は交換できたと […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 Akibaglass-admin コラム

住宅の耐震性には玄関ドアが重要?リフォームで安心な住まいに

地震から我が家を守りたい 日本は地震大国 日本は地震大国と言われ、全国各地で地震が起こる可能性があります。 頻繁に地震が起こると、南海トラフや富士山の噴火といった大災害もうわさになり、心配になってしまいますよね。 地震は […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 Akibaglass-admin コラム

玄関ドアをおしゃれにするには?リフォームで雰囲気を変えよう

玄関ドアをおしゃれにしたい 玄関ドアは、家の外観でも最初に目に付く場所ですね。 そのため、おしゃれなデザインの玄関ドアを選べば、家全体の印象もグレードアップできますよ。 しかし、一口に「おしゃれ」といってもどんなタイプを […]

最近の投稿

「勝手口扉」の交換は自分でできるのか|種類と選び方・リフォームのポイントを解説

「勝手口扉」の交換は自分でできるのか|種類と選び方・リフォームのポイントを解説

2025年4月25日
「天窓がある家」が暑い原因とは|遮熱・遮光の簡単対策とリフォームのポイントを解説

「天窓がある家」が暑い原因とは|遮熱・遮光の簡単対策とリフォームのポイントを解説

2025年4月10日
引き戸が重い時はどうする?|簡単な対処法とリフォームのポイントを解説

引き戸が重い時はどうする?|簡単な対処法とリフォームのポイントを解説

2025年3月25日
内窓のカーテンはどうする?|カーテンレール取り付け時の注意点・干渉しないためのポイント・「外から見えない」ための対策を解説

内窓のカーテンはどうする?|カーテンレール取り付け時の注意点・干渉しないためのポイント・「外から見えない」ための対策を解説

2025年3月10日
勝手口の防犯性を高める格子付きドアとは?|後付けやDIYはできるのかを解説

勝手口の防犯性を高める格子付きドアとは?|後付けやDIYはできるのかを解説

2025年2月25日
「窓の結露」がひどい時はどうすればいい?|結露対策とリフォームのポイントを解説

「窓の結露」がひどい時はどうすればいい?|結露対策とリフォームのポイントを解説

2025年2月20日
窓の冷気をストップ!断熱効果を実感できる方法

窓の隙間を埋めるには|対策やリフォーム方法まとめ

2025年1月10日
勝手口とは|キッチン以外の設置も便利!メリット・デメリット解説

勝手口とは|キッチン以外の設置も便利!メリット・デメリット解説

2025年1月1日

内窓で断熱効果を最大化!メリット・デメリットから施工のポイントまで徹底解説

2024年12月10日

先進的窓リノベ2025事業:最新情報と補助金活用のポイント

2024年12月1日

カテゴリー

  • news
  • コラム
  • 玄関ドアの現場から
  • 茨城県つくばエリア・埼玉県・栃木県・千葉県の玄関ドアリフォーム事例

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 商品検索
  • 会社概要
  • 出張可能エリア
  • コラム
  • サイトマップ
  • 玄関ドアのよくある質問
  • お客様が玄関リフォームを思い立った理由
  • マンションの玄関交換

Copyright © 株式会社アキバG&R All Rights Reserved.

お気軽にご連絡ください
  • 電話番号
  • 電話をかける
  • お問い合わせ
  • 電話をかける
  • お問い合わせ
MENU
  • 商品検索
    • 商品情報
  • 契約の流れ
  • 施工手順
  • 玄関の測り方
  • 保証について
  • Contact

見積もりのご依頼・ご相談はアキバG&Rまで!!

お電話はこちら

0296-43-3445

年中無休365日営業
工場・事務所でお困りごとがある法人の方はこちら
オリジナルリース販売中