玄関の引き戸は防犯性が低い?引き戸にできる防犯対策をご紹介

こちらの記事では、玄関の引き戸の防犯対策について詳しくご紹介していきます。

 

玄関を引き戸にすると、ドアを開けっぱなしにできたり、玄関のスペースが使いやすかったりと、生活が便利に整います。

また高齢の方やお子さんであっても開け閉めに強い力が必要ないので、出入りする際の負担が少ないでしょう。

昔は和のイメージが強かった引き戸ですが、最近はおしゃれなデザインも豊富になりました。

 

そんな玄関の引き戸ですが、デメリットとして防犯性が弱いという特徴があります。

見た目や利便性がよくても、安全に暮らせないとなると、落ち着いて休むことができません。

引き戸に防犯対策をしっかりと施して、大切な家族と家の安全を守っていきましょう。

 

玄関引き戸の防犯対策│侵入方法とは​

家の防犯

玄関の引き戸は、どのような特徴から防犯性が弱いと言われるのでしょうか。

侵入方法を確認して、その対策を立てていきましょう。

 

ガラスを割られてカギを開けられる​

和の雰囲気がある両開きの引き戸は、ガラスのはまったデザインがほとんどです。

人が入れるほどの幅はありませんが、割った所から手を入れて、内側から鍵を開けて侵入されてしまいます。

  • ・ガラスが割れたらご近所がビックリして様子を見に来てくれるかも
  • ・家に居たらガラスが割れる音に気付かないハズがない

そう思われるかもしれませんが、ドライバーなどで少しづつ衝撃を与えれば大きな音を立てずにガラスを割ることができます。

さらに特殊なカッターを利用すれば、短時間で割ることが可能です。

 

ではガラスを割られて侵入する方法に、どのような対策が立てられるのか見ていきましょう。

 

【対策】

玄関についているガラスは、デザインのためだけではなく、外の光を玄関に届ける働きがあります。

またガラス部分が開閉して風通しができるタイプもあります。

ガラス部分のない引き戸にすれば、防犯対策にはなりますが、ドアのスペース全てが壁のようになるので、他に窓を設けても暗い玄関になりがちです。

ガラスを残したままで、防犯対策を立てる方が、生活のしやすさには繋がるでしょう。

 

まず侵入者にガラスを割られないようにするには、防犯ガラスにすることをおすすめします。

防犯ガラスはどんなに強くたたいても、穴をあけることさえ困難です。

 

次に、ガラスが割られてしまった際の対策を見ていきましょう。

ガラスを割った所から手を入れて、内側にあるつまみ(サムターン)を回したり上下に動かしたりして解除しようとしますが、つまみごと外せたり、サムターンの操作ができなくなるタイプがあります。

このように防犯機能の整った玄関ドアにすれば、安心して出かけたり、家でゆっくりと休むことができます。

 

さらに既存の引き戸に防犯性を高めるなら、シンプルにカギを増やしていきましょう。

1つの鍵を破壊しても、別の鍵があるとなれば、侵入者もしり込みしてしまいます。

防犯対策への意識が高い家だと判断されますし、侵入するのに時間をかけることは避けたいはずです。

鍵は数千円の物からあり、自分で取り付けが可能な物もあります。

もちろん専門の業者に依頼すれば、さらに頑丈な補助鍵が取り付けられるでしょう。

 

ピッキングされる​

玄関の鍵交換-業者に依頼がおすすめ

ピッキングとは、特殊な道具を鍵穴に入れて、鍵を解除する方法です。

技術を必要とする手法なので、一般的ではないと思われがちですが、現代ではピッキングの道具を手に入れやすく、技術を身に付けることも難しくありません。

そんなピッキングの怖さは、侵入されても気づかないことです。

鍵を壊されることもガラスを割られることもなく侵入されるので、はち合わせをしたり、くり返し侵入されたりと非常に危険です。

ピッキングは引き戸特有の手口ではありませんが、被害の多い内容なのでしっかりと対策を立てていきましょう。

 

【対策】​

ピッキングの被害にあわないために、ピッキングされにくい鍵を利用しましょう。

鍵タイプのキーと、電子キーにわけてお伝えしていきます。

 

【鍵タイプのキー】

通常の鍵を差し込むタイプであれば「ディンプルキー」がおすすめです。

ピッキングが不可能なわけではありませんが、鍵の形状が複雑なので、解除に時間がかかってしまいます。

くり返しになりますが、侵入に時間をかけることを嫌うので、途中でピッキングでの解除を諦めるはずです。

鍵穴を破壊する手口にも強いので、防犯性が高い鍵と言えるでしょう。

 

【電子キー】

電子キーはオートロック機能が付いてるのもだと、鍵の掛け忘れがありません。

また開閉が手軽なので、外が暗い時間帯に帰ってきたときなど、すぐに家に入れるのも大きな魅力と言えるでしょう。

 

カードキーは持ち運びが必要ですが、指紋認証や暗証番号を入力するタイプは、カギになるものを必要としないので非常に身軽です。

暗証番号は家族との共有がしやすいですが、ご老人や小さなお子さんにとっては少し不便に感じられるかもしれません。

また手元を見られてしまうと不法侵入される危険性があるので、はじめにダミーの数字を入れるなど、防犯機能の強化されたものも検討してみましょう。

 

扉と扉の間を狙われる​

玄関引き違い戸

引き戸は扉と扉の間や、戸先にすき間ができやすい構造になっているので、そのすき間に工具などをねじ込んで、鍵を破壊されてしまう危険性があります。

非常に強い力がかかるので、鍵だけでなく引き戸ごと壊されてしまうかもしれません。

そうなると被害総額は大きく膨らむことになるでしょう。

 

【対策】​

こじ開けられる侵入方法への対策として、枠と引き戸の繋がりを強固にしていきましょう。

特に鎌錠は、その名の通り鎌の形状をしたフックが深く枠側にはまるため、強い力で引きはがそうとしてもしっかりと抵抗してくれます。

 

またこのような補助鍵は、高い位置につけることで更に防犯性を高めることができます。

鍵を破壊しようとすると、腕を高く上げて作業をしなくてはいけないので人目に付きやすくなるからです。

侵入を諦める要因になるでしょう。

〈関連記事〉「玄関を引き戸に交換する4つのメリットとは|引き戸の種類や交換の条件などについても解説」

 

玄関周りの防犯対策​

引き戸に防犯対策をすることも大切ですが、侵入者に狙われてしまっては、鍵穴やガラス、ドアに傷をつけられてしまうかもしれません。

侵入者に狙われないための対策もしていきましょう。

 

玄関ドアを開けたときに、家の中が見えにくいようにと、玄関前に高い塀をたてるケースがあります。

もちろんプライバシー保護の面では必要ですが、侵入者がカギを壊す際の目隠しになる恐れがあるので注意が必要です。

 

また玄関に近づいたらセンサーライトが付いたり、鍵穴に鍵以外の物が入ったらブザーが鳴るなどの設備を整えていきましょう。

防犯カメラなどの設置もおすすめです。

侵入者はちょっとした変化にも慎重になっているので、無理に踏み込むことはないでしょう。

 

まとめ​

今回は引き戸の防犯対策についてご紹介してきました。

引き戸は防犯性が弱いと言われますが、しっかりと対策をすることで、大切な家族と家を守ることができます。

  • ・引き戸のガラスを、防犯ガラスにする
  • ・鍵を増やして侵入に時間をかけさせる
  • ・ピッキングされにくく、破壊されにくいディンプルキーを利用する
  • ・鎌錠を利用して、枠と引き戸の繋がりを頑丈にする

 

また侵入者の目隠しになるようなものがあると、作業の手助けになるかもしれません。

センサーライトや防犯ブザー、防犯カメラなどを利用して、侵入者を寄せ付けない対策もしていきましょう。

 

引き戸は防犯面を整えることができれば、生活に広がりがもてる魅力的な玄関ドアです。

おしゃれにデザインされたガラス部分から、外の光がたっぷり注がれる玄関に仕上がります。

安全性を加えた引き戸を利用して、生活をさらに快適なものにしていきましょう。

 

株式会社アキバG&Rの施工エリア

(株)アキバG&Rは、玄関のお困りごとに迅速な対応&高い技術力で解決いたします。

対象エリアを以下に記載します。

茨城県

下妻市、筑西市、八千代町、坂東市、常総市、つくば市、土浦市、つくばみらい市、守谷市、かすみがうら市、小美玉市、石岡市、桜川氏、結城市、五霞町、境町、龍ヶ崎市、牛久市 ほか

埼玉県東部

春日部市、久喜市、越谷市、幸手市ほか

栃木県南部

宇都宮市、真岡市、下野市、栃木市、小山市ほか

千葉県西部

野田市、我孫子市、松戸市、柏市ほか