秋の夜長に忍び寄る危険!空き巣被害からご家族を守る「防犯リフォーム」のススメ

残暑が和らぎ、過ごしやすい日が多くなってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

実は、この「秋」は、空き巣などの侵入犯罪が増加する傾向にあることをご存知でしょうか?

警察庁の統計や報道でも、日没が早くなる時期や長期休暇前後の時間帯を狙った犯行が増えることが指摘されています。特に、戸建て住宅やマンションの1階部分は、窓ガラスを破っての侵入や、玄関からの「ピッキング」による被害が多く報告されています。

侵入窃盗の月別認知件数(2023年)

ご家族の安全と大切な財産を守るために、この機会に ぜひ「住まいの防犯対策」を見直してみませんか?

私たちは、窓や玄関のリフォームを通じて、皆様の安心できる暮らしをサポートしております。空き巣が狙う「侵入経路」を断つ、具体的な防犯リフォームをご紹介します。

1.最強の盾!「防犯ガラス」への交換

空き巣の侵入手段で最も多いのが「ガラス破り」です。通常のガラスは数秒で割られてしまいますが、「防犯ガラス」に交換することで、そのリスクを大幅に下げることができます。

【防犯ガラスとは?】

2枚のガラスの間に、強靭な特殊フィルムを挟み込んだ構造のガラスです。ハンマーなどで叩かれても、ガラスは割れてもフィルムが貫通を防ぎ、侵入に手間取らせることができます。

空き巣は、侵入に5分以上かかると7割が諦めると言われています。この「時間稼ぎ」こそが、防犯ガラスの最大の効果です。

防犯ガラス・ラミペーンシェルター(ペアマルチスーパー

2.玄関の防犯対策もお忘れなく

窓だけでなく、玄関ドアからの侵入を防ぐことも重要です。

【補助錠の設置】

ワンドア・ツーロック(一つのドアに二つの鍵)は基本中の基本です。後付けできる補助錠で、解錠に手間取らせることができます。

【防犯性の高い鍵への交換】

ピッキングに強い「ディンプルキー」などの高性能な鍵への交換をおすすめします。

まずは無料相談から

空き巣は、人目につきにくい家、侵入に時間がかからない家を狙います。

「うちの家は大丈夫だろうか?」「どこを強化すれば一番効果があるだろうか?」

この秋、少しでも不安に感じられた方は、ぜひ一度、当社へご相談ください。

まとめ

これらの修繕・交換の最大の目的は、侵入にかかる時間を長くすることです。

「警視庁住まいる防犯110番」より
対策の種類昔の状況リフォーム後の効果
窓ガラス交換数秒で破壊される5分以上の破壊抵抗力を発揮(空き巣は諦める
玄関ドア交換ピッキングやこじ開けに弱いツーロックと高性能鍵で解錠を極めて困難にする

「泥棒は5分以内に侵入できなければ諦める」というデータがあります。これらのリフォームは、泥棒に「時間がかかる、面倒だ」と思わせるための物理的なバリアを築く施工なのです。


プロの目で、お客様の住まいの状況や立地環境を拝見し、最適な防犯リフォームプランをご提案させていただきます。

お見積りやご相談だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

玄関と窓のリフォームは、アキバG&Rにお任せください!

対応エリア

AREA

本店(茨城県下妻市)を拠点とした以下のエリアを対象エリアとしています。
ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。

茨城県

下妻市・筑西市・八千代町・坂東市・常総市・つくば市・土浦市・つくばみらい市・守谷市・かすみがうら市・小美玉市・石岡市・桜川市・結城市・五霞町・境町・龍ヶ崎市・牛久市 ほか


埼玉県東部

春日部市・久喜市・越谷市・幸手市 ほか


栃木県南部

都宮市・真岡市・下野市・栃木市・小山市 ほか


千葉県西部

野田市・我孫子市・松戸市・柏市 ほか