玄関ドアの白い汚れの原因と対策|ドア素材別に紹介

玄関ドアの白い汚れの原因と対策|ドア素材別に紹介

玄関ドアは「家の顔」とも言える場所なので、美しい状態を保ちたいものです。

しかし気付かないうちに白い汚れが付いていることがあり、「早く対処したい!」というお悩みは多く聞かれます。

そこで本記事では、玄関ドアに付いた白い汚れの原因や対策方法について、詳しくご紹介していきます。

 

玄関ドアの「白い汚れ」原因は何?

ここでは、玄関ドアに付着している白い汚れの原因や種類についてご紹介します。

玄関は外気にさらされている場所なので、汚れが付きやすいものです。

しっかりと原因を知ることで、適切なメンテナンスに生かしましょう。

排気ガスによる腐食

鉄や鋼鉄などの金属は、酸性条件下で容易に酸化・腐食する傾向があります。

そのため車の排気ガスが日常的に掛かる場所の場合、腐食によって白い汚れ(サビ)が発生してしまいます。

このような腐食が発生すると、玄関ドアは見た目が損なわれ、長期的には構造的な損傷を引き起こしてしまう可能性もあります。

予防策としては、定期的なクリーニングや保護コーティングの施工、特に雨の多い地域では金属部分を保護するための対策を取ることが考えられます。

可能であれば、玄関ドアに直接排気ガスが掛からないように生け垣を設けるのもおすすめです。

雨風による腐食

雨水は大気中のさまざまな物質を含んでおり、特に酸性雨の影響は年々強くなっています。

酸性雨には硫黄酸化物や窒素酸化物などが含まれ、これらが雨水となって表面に降り注ぐことで腐食が引き起こされてしまうのです。

特にアルミ製の玄関ドアの場合、常に湿気や雨にさらされていると酸化しやすくなります。酸化した金属は白いサビを形成し、これが白い汚れの原因となります。

これに対処するためには、定期的な清掃、保護コーティングの施工、雨除けの設置などが有効な対策となります。

特に雨の多い地域では、玄関ドアの上に庇を付けるといった対策をするのがおすすめです。

 

洗剤の落とし残りによる酸化

玄関ドアの掃除で洗剤を使用すると、充分にすすぎを行われていなかったり、洗剤がドア表面に残ったままになったりすることがあります。これが続くと洗剤成分が金属表面に蓄積し、時間の経過とともに酸化反応を引き起こしてしまいます。

特に強力な洗浄剤や化学的に活性な成分が含まれる場合、金属と反応することで白いサビになってしまうのです。

このような白い汚れは金属表面を劣化させ、見た目を損なうだけでなく、構造的な問題を引き起こす可能性もあります。

そのため洗剤の取り扱いには注意が必要であり、使用後には十分なすすぎを行い、表面を拭いて残留物を取り除くことが重要です。

適切な洗剤の選択と使用方法を守ることで、玄関ドアの劣化を最小限に抑えられます。

玄関ドアの白い汚れの対処法|素材別まとめ

玄関ドアには、素材によって様々な種類があります。

そのため白い汚れを落とす方法も、素材ごとに適した方法が異なります。

ご自宅の玄関ドアの種類に合わせたメンテナンスを行うことで、美しい状態を保ちましょう。

木製ドア

木製ドアは、自然素材ならではの温かみが感じられて素敵です。

素材に柔らかさがあるため、傷や汚れには丁寧なケアを行う必要があります。

まずは軽い汚れや埃を取り除くために、柔らかい布やスポンジを使って水拭きを行います。水に薄めた中性洗剤を使用しても良いですが、木材にやさしいものを選びましょう。

白い汚れが水拭きだけでは取れない場合、重曹を水でペースト状にしたものを作り、柔らかい布で優しくこすると効果があります。

ただし木材の種類によっては、あまり強くこすり過ぎないように注意が必要です。

1年に1回程度定期的にワックスやオイルを塗布することで、表面を美しく仕上げておくのがおすすめです。

スチールドア

下妻市|YKKドアリモ Before

スチール製ドアは耐久性が高く強い構造で、比較的取り扱いが容易という特徴があります。また防火性や断熱性も備えているので、多くの住宅で採用されています。

ただしスチール製ドアは、時間とともにサビが発生するリスクがあります。特に屋外で使用される場合、気候条件や湿度の影響を受けやすく、サビが表面に現れることがあります。

サビは見た目を損ねるだけでなく、ドアの耐久性にも影響を及ぼしてしまいます。

汚れを防ぐためのメンテナンス方法としては、定期的に錆防止スプレーを使用してドアの表面を保護するのがおすすめです。これにより、サビの発生を予防できます。

もし塗装が傷ついたりはがれたりしている場合は、早めに専用の塗料を用いて補修し、表面を保護しましょう。

アルミ製ドア

アルミ製玄関ドアは軽量かつ強固で、耐久性があります。またアルミニウムは錆びにくく、変色しにくいという性質も持っています。

そのため、長期間にわたって美しい外観を維持できるのが大きなメリットです。

またデザインの自由度が高く、多様なスタイルやカラーバリエーションが利用できる点も特徴的です。

しかし海沿いなどの塩害の影響を受ける環境では、アルミ製玄関ドアも塩分による腐食が進む可能性があります。

これにより、外観や機能に影響を与えることがあります。

汚れを防ぐためにはドア表面を水で洗い流すか、中性洗剤を使って優しく拭き取ってケアしましょう。

塩害の発生が懸念される場合は、定期的に錆防止剤やアルミ専用のクリーナーを使用して、アルミ製ドアの表面を保護します。

白い汚れが付きにくくする方法

ここでは、玄関ドアに白い汚れが付きにくくする方法についてご紹介します。こまめなケアを行うことで、長く美しい状態を保ちましょう。

定期的に掃除・メンテナンスを行う

まずは、玄関ドアの表面に付着する埃や汚れを定期的に取り除くことが重要です。

普段の生活での汚れは時間とともに酸化や化学反応を引き起こし、白い汚れの原因となります。こまめに掃除を行うことで、汚れを予防できます。

掃除の際には中性洗剤を使用し、ドアの表面を優しく拭きます。強い洗剤や腐食性の高い成分を避けることで、効果的に汚れを落とせます。

玄関ドアに金属部分がある場合は、特に錆の予防を考慮しましょう。金属部分には錆防止スプレーなどを使用して、酸化を防ぐことが重要です。

適切なワックス剤で保護する

特に木製ドアの場合には、適切なワックス剤を使用することで表面に保護膜を形成し、白い汚れや損傷から守ってくれます。

その際には、適切なワックス剤を選ぶことが重要です。家庭用のドアやフレームに使えるワックス剤やシーラントは、市販されている建材店やホームセンターで入手できます。防水性や耐久性の高い製品を選ぶと効果的です。

最近ではホームセンターでもワックス剤が簡単に購入できますが、できればプロの業者に依頼する方がきれいな仕上がりになります。

玄関ドアのリフォームもおすすめ

玄関ドアの材質が傷んできたり、新しい材質の利用によって耐久性を向上させたい場合、リフォームの方が適している場合があります。

例えばアルミ製やスチール製のドアに変更することで、耐久性やメンテナンスのしやすさが向上します。

また玄関ドアに大きな損傷や歪みが生じている場合、修理だけでは元の状態に戻すのが難しいことがあります。

このような場合、新しいドアの取り付けやリフォームの方がより効果的であり、セキュリティやエネルギー効率の向上も実現できます。

まとめ

玄関ドアの白い汚れは、見た目が美しくないだけでなく耐久性の問題に繋がるリスクもあります。

そのため定期的なメンテナンスを行って、より良い状態を保ちましょう。

修理ではメンテナンスしきれない場合、リフォームや交換もおすすめです。

玄関ドアのリフォームはアキバG&Rにお任せください!

 

玄関・窓のリフォームは、専門業者である弊社にお任せ下さい。
総合業者には出来ない、お値段・サービスで対応致します。

 

対象エリアは以下のとおりです。

 

茨城県

 

下妻市、筑西市、八千代町、坂東市、常総市、つくば市、土浦市、つくばみらい市、守谷市、かすみがうら市、小美玉市、石岡市、桜川氏、結城市、五霞町、境町、龍ヶ崎市、牛久市 ほか

 

埼玉県東部

 

春日部市、久喜市、越谷市、幸手市ほか

 

栃木県南部

 

宇都宮市、真岡市、下野市、栃木市、小山市ほか

 

千葉県西部

 

野田市、我孫子市、松戸市、柏市ほか