玄関ドアにはどんな種類がある?選ぶポイントもご紹介

「新築するので玄関ドアを選びたい」「玄関ドアを交換したい」と思って玄関ドアを調べてみると、非常にたくさんの玄関ドアが世の中にあることに驚いたかは多いのではないでしょうか。

実は一口に玄関ドアといっても、様々な玄関ドアの種類があります。特に玄関ドアを交換する際には自分の家の玄関ドアがどのような種類で、次はどの種類の玄関ドアにしたいかを考えることは非常に重要です。

そこで、今回は玄関ドアの種類をご紹介します。ぜひ、参考にしてお気に入りの玄関ドアを見つけてください。

玄関ドアの種類について

玄関ドアの種類はどのようなものがあるのでしょうか?様々な玄関ドアをみてみましょう。

開き戸と引き戸

玄関ドアの種類を整理するためには、まず玄関ドアが大きく2つに分かれることを理解しておく必要があります。玄関ドアはその開け方によって「開き戸」と「引き戸」の2種類に分かれます。それぞれどのようなドアタイプなのでしょうか。

開き戸とは玄関ドアにハンドルやレバーを取り付けて、ドアを押したり引いたりすることで開け閉めするドアタイプのことです。日本に洋風な家が作られ始めると同時に玄関ドアとして使われるようになり、現在はマンションなども含めて一般的なタイプとなります。

引き戸とは玄関ドアを横にスライドさせて動かす玄関ドアのタイプです。昔の日本家屋はほとんどが引き戸のタイプとなっています。近年は開き戸の方が一般的になり、引き戸はあまり使われなくなりました。しかし、引き戸には玄関を広く使えるといったメリットもあり、最近見直されてまた使用されるようになってきているのです。

開き戸の種類

ここからはそれぞれの玄関ドアのタイプについてもう少し詳しくみていきます。まずは開き戸からみてみましょう。

片開きドア

ドアが一枚のタイプの開き戸です。非常にシンプルな作りとなっており、価格も安く使用されることの多いタイプです。マンションでもよく使われており、色やデザインも様々な種類の玄関ドアが販売されています。

親子ドア

大きさの異なる2枚のドアを組み合わせたタイプの玄関ドアです。大きなドア(親扉)のほにハンドルやレバーがついており、通常は大きなドアのみ開け閉めするタイプとなっています。車椅子や大きな荷物の搬入時には小さいドア(子扉)も開け閉めできるようになっているので、広く使うことができます。

両開きドア

大きさの同じ2枚のドアを組み合わせている玄関ドアです。どちらにもハンドルやレバーがついており、どちらのドアからも出入りできるようになっています。玄関を広く使うことができ、豪華な造りとすることができる一方、玄関の幅を広く取らなければならなかったり、価格が高価なものになるということもあるのです。

引き戸の種類

引き戸にも様々なタイプの種類のドアがあります。ここからは引き戸についてみていきましょう。

引き違い扉

2枚のドアを互い違いにつけることで、どちらも動かすようにできる引き戸のタイプです。玄関ドアでは主に使用されるタイプのドアとなっており、玄関を広く使用することができます。

片引き扉

片方にだけドアをつけて、そのドアをスライドさせることで開け閉めできるようにしたドアタイプです。どちらかというと、玄関ドアよりも家の中のドアに使用されることが多いです。シンプルですっきりとした印象を作ることができます。

両引き扉

片引き扉を二つくっつけたような玄関ドアのタイプです。非常に豪華な造りとなっている一方で、玄関の幅をかなり広くしないと使用することができません。

玄関ドアを選ぶポイント

玄関ドアの種類を理解すると、玄関ドアを選ぶ際にある程度までは絞り込めるようになります。しかし、玄関ドアを選ぶ際には種類以外にも様々なポイントがあるのです。ここからは玄関ドアを選ぶポイントについてご紹介していきます。

玄関ドアの素材

玄関ドアには様々な種類の素材が使用されています。金属製のドアが多いのですが、金属でもアルミやステンレス、スチールなどがあり、それぞれ塗装のしやすさや断熱性、重さなどで特徴があるのです。

また、金属以外に木製のドアもあります。木製は自然素材なので、独特の雰囲気を出すことができて、長く使うと変化していくという特徴があります。

玄関ドアの色

玄関ドアは家の外観に非常にインパクトを与える箇所です。玄関ドアの色を変えると家の雰囲気自体が変わってきます。基本的には黒や茶色、グレー、白などモノトーンや抑えた色が多いですが、パステルカラーなどもあるので、家全体を考えた上で選びましょう。

玄関ドアの断熱性

玄関ドアは種類やデザインだけではありません。実は玄関は家の熱が逃げやすい場所なのです。玄関ドアの断熱性を高めると家全体を暖かく保つことができるので、玄関ドアはデザインだけではなく断熱などの性能も考えて選ぶようにしましょう。

最近は各メーカーで「高断熱ドア」や「高性能ドア」など様々な種類のドアが販売されているので、チェックしてみてください。

玄関ドアの費用相場

玄関ドアの種類がわかったところで、気になるのはどの種類の玄関ドアがどれくらいの価格で販売されているのかという点だと思います。そこで、玄関ドアの費用相場を種類別に見ていきましょう。

「片開きドア:10万〜25万」「親子ドア:15万〜30万」「両開きドア:20万〜35万」「引き戸:15万〜30万」とそれぞれ費用相場があります。しかし、これらはあくまで相場であり、ドアのデザインや素材、性能などで価格は上下します。

一般的には片開きドアが一番安く、ドアの枚数が増えたり、玄関を広く使うようになればなるほど価格は高くなっていきます。また、引き戸はあまり種類がなかったのもあり割高でした。しかし、近年は引き戸も安い種類のドアが販売されています。

玄関ドアが高くなる理由としては、「断熱性を高める」「素材を良いものを使う」「玄関ドアの鍵を良いもの(スマートキーなど)にする」などが挙げられます。玄関ドアのこだわりと予算を考えた上で選んでみてください。

玄関ドアを交換するためには?

玄関ドアの種類を理解したところで、自分の家の玄関ドアを変えようと思った場合どうすれば良いのでしょうか?

玄関ドアの種類を変えるためには、やはり「玄関ドアを交換」することが求められます。ただ、玄関ドアを交換するとなると大工事が必要なイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

確かに、玄関ドアの交換は枠組みを外して、壁を壊し、玄関ドアを交換した上で、床工事や壁工事なども必要でした。しかし、現在は「カバー工法」という工事の方法が普及して、気軽に玄関ドアの交換が出来るようになったのです。

カバー工法とは現在の玄関ドアの枠組みを活かして、その中に新たな玄関ドアを取り付ける工事の方式で壁工事や床工事を行う必要がありません。工期も半日〜1日で出来ることも多く、工事費用も5~8万円ほどとそこまで高くない価格で行うことができるのです。

しかし、気をつける点として玄関ドアのサイズを変える場合はカバー工法が使用できない可能性があるという点です。これは素人ではすぐにはわからないので、専門家に相談してみてください。

まとめ

今回は玄関ドアの種類についてご紹介してきました。

玄関ドアの種類は実は様々あり、それぞれメリット・デメリットがあります。ぜひ、チェックした上で自分のニーズに合った玄関ドアを選んでください。