【玄関・窓も対象】2023年 子どもエコすまい支援事業・リフォームを分かりやすく解説

【玄関・窓も対象】2023年 子どもエコすまい支援事業・リフォームを分かりやすく解説

「玄関ドアや窓を、安く性能の高いものに交換したい…」

こんな悩みを抱えている人は、2023年3月から始まる「子どもエコすまい支援事業」の活用を検討してみてください。お得に各種性能の高い玄関ドア・窓へ更新できます。

本記事では、子どもエコすまい支援事業の中でも、玄関ドアや窓といった開口部のリフォームについて解説します。電気代を始めとする各種料金の値上がりが続く昨今、補助金を利用して割安に快適な生活を手に入れましょう。

なお、窓の断熱改修に限って、補助単価の高い別事業も行われているので、コチラも確認してみてください。

>関連コラム:【2023最新】「先進的窓リノベ事業」とは?窓の断熱性向上で最大200万円の補助

「こどもエコすまい支援事業」ってどんな事業なの?

最初に、子どもエコすまい支援事業がどんな事業なのか、概要を説明します。

>関連リンク:国土交通省 こどもエコすまい支援事業

新築100万 リフォーム30~60万の補助が受けられる事業

新築100万 リフォーム30~60万の補助が受けられる事業

本事業は、新築で注文住宅を建築する場合や建売住宅を購入する場合に100万円が、決められた工種のリフォームを行う場合に30~60万円の補助が受けられる制度です。
どちらも主な目的は、日本の住宅の性能を高めることです。このため新築の場合はZEH基準に合致するもの、リフォームの場合は省エネ性能の向上が見込める工種を含めることが求められます。

リフォームの場合、30~60万円と補助金に幅があるのは、世帯の属性や中古住宅の購入の有無によって補助金が変化するからです。上表のとおり、60万円の補助が受けられるのは「子育て世帯又は若者夫婦世帯が中古住宅を購入してリフォーム」する場合です。

子育て世帯とは、申請時点で18歳未満の子を有する世帯。若者夫婦世帯とは、申請時点で夫婦であり、令和4年4月1日時点でいずれかが39歳以下の世帯です。(細かな日にちの判定は公式HPを確認してください)

さらに「子育て世帯又は若者夫婦世帯かつ中古住宅の購入を伴わない場合」は上限額が45万円に。「子育て・若者世帯でなく、中古住宅の中でも特定の条件をクリアした”安心R住宅”の購入を伴う場合は」45万円。いずれにも当てはまらずリフォームを行う場合は30万円が補助上限になります。

どんなリフォームが対象になるの?

どんなリフォームが対象になるの?

本記事では開口部に絞って解説を行いますが、リフォームの対象工事は上表のとおり多岐にわたります。開口部以外にも、外壁や屋根・床下への断熱材追加、エコ住宅設備の設置、バリアフリー性能の向上など、メニューがあるので一緒に工事をしてもよいでしょう。

気をつけておきたいのは2点。「①開口部の断熱改修②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修③エコ住宅設備の設置、いずれかの工種を組み込むこと」「合計補助金額が5万円以上にすること」です。
たとえば、⑤防災性向上改修を単体で行うことはできませんし、補助金額(工事にかかった費用ではありません)が45,000円のドア交換を単体で行うことはできません。①~③の工種と一緒にしたり、他の工種と組み合わせて50,000円を超えるように調整する必要があります。

申請のスケジュールを教えて?

本事業の申請スケジュールは以下のとおりです。

  • ・令和5年3月下旬から申請開始
  • ・令和4年11月8日以降に工事に着手するもの
  • ・令和5年12月31日までにすべての工事が完了し交付申請可能なもの

ただし、気をつける必要があるのは「予算」です。

申請および工事の最終日は令和5年12月31日ですが、申請数が多く本事業の予算が早期に無くなってしまうと、期限を待たずに申請受付はストップしてしまいます。このため、リフォームを行う予定があるなら、申請だけでも可能な限り早く行いましょう。

玄関ドア・窓のリフォームで補助金を受け取れるケース

次に、玄関ドアや窓のリフォームについて、具体的にどんなケースで補助金が受け取れるのかを確認しましょう。

基準に合致したガラスに交換した場合

玄関ドア・窓のリフォームで補助金を受け取れるケース
基準に合致したガラスに交換した場合_1
基準に合致したガラスに交換した場合_2

1つ目は「基準に合致したガラスに交換する場合」です。

窓枠などは変更せずに、ガラスだけを交換するケースです。交換するガラスの大きさによって、1枚あたり3,000~12,000円の補助が受けられます。

内窓を設置・交換した場合・外窓を交換した場合

2つ目は「内窓設置・交換および外窓交換」です。

窓の内側にもうひとつ窓を設けたり、断熱性能の高い内窓に交換する場合や、外窓を枠を含めて全て交換する場合を指します。ガラスの交換と同様に、交換した窓の大きさに伴い、1箇所あたり15,000~31,000円の補助が受けられます。

断熱性能の高いドアに交換した場合

3つ目は「ドアの交換」です。玄関ドアに限らず、勝手口などのドアも含まれます。

ドアの交換は引き戸と開き戸で対象となる面積が異なりますが、窓と同様に面積が大きくなるほど補助額も多くなり、30,000~45,000円の補助が受けられます。

防犯性の向上に効果ある玄関ドア・外窓に交換した場合

防犯性の向上に効果ある玄関ドア・外窓に交換した場合

4つ目は「防犯性の向上に資する開口部の改修」です。

合わせガラスになっていて割れづらいガラス、クレセント錠にロックがついている、補助錠がついていて突破に時間がかかる。こうした防犯性能向上の効果が期待できる場合に補助が受けられます。

外窓交換の場合は20,000~34,000円、ドア交換の場合は35,000~49,000円の補助が受けられます。

生活騒音への配慮に効果ある玄関ドア・外窓に交換した場合

生活騒音への配慮に効果ある玄関ドア・外窓に交換した場合

5つ目は「生活騒音への配慮に資する開口部の改修」です。

窓には遮音性能が期待されています。遮音性能の担保された窓・ガラス・ドアへの交換や、内窓を追加することで、外部からの騒音が侵入しにくいようにする場合に、ガラス交換3,000~9,000円、内窓設置・外窓交換15,000~23,000円、ドア交換30,000~34,000円の補助が受けられます。

防災性の向上に効果ある玄関ドア・外窓に交換した場合

6つ目は「防災性向上改修」です。

窓ガラスの中には、ガラスの間に樹脂性能中間膜を挟むことで、貫通に対して抵抗するものがあります。台風・地震のときも割れにくく、割れても破片の飛び散りを最小限に防げます。

こうしたガラスへ交換すると6,000~15,000円、外窓へ交換すると15,000~37,000円の補助が受けられます。

リフォーム瑕疵保険に加入した場合

7つ目は「リフォーム瑕疵保険に加入した場合」です。

リフォーム瑕疵保険とは、加入することでリフォーム後に欠陥が見つかった場合に、補修費用が事業者に支払われ、無償で修理を受けられる制度です。

1契約あたり7,000円の補助が受け取れます。

開口部の改修をする場合は、今回紹介した種類のリフォームを行うことで補助金が受け取れます。なお、対象となる商品は事務局が指定したものに限られるので、実際にリフォームを依頼する際には、事業者と対象商品の確認を行いましょう。

窓リフォームによる補助額の計算例

最後に、こどもエコすまい支援事業、事務局の資料に補助金の計算例が記載されていたので紹介します。

窓の断熱改修について

窓の断熱改修について

1つ目の資料は、窓・ガラスの交換1枚あたりの数え方についてです。

窓を交換する場合は、窓枠を基準して全体を1窓として面積・補助金を計算します。ガラスを交換する場合は、引違い窓など1窓に2枚のガラスが付属している場合、1枚ずつ補助金が交付されます。

断熱性能に加えて遮音・防犯・防災効果を有する場合

断熱性能に加えて遮音・防犯・防災効果を有する場合

2つ目の資料は、断熱性能の基準と、遮音性能や防犯性能を同時に満たすリフォームを行う場合です。

この場合、補助金は合算されずに補助金額が高い方の補助額が適用されます。

まとめ│補助金を活用して快適な室内環境を

2023年3月から始まる「こどもエコすまい支援事業」の開口部リフォームについて解説しました。

本事業は窓だけではなく玄関ドアも対象となっているので、開口部についての寒さ、歪み、開閉時の音など、様々な悩みを安価に解消できる可能性があります。

室内環境についての悩みは開口部のリフォームで解消できるかもしれません。悩みを抱えている人は、本事業を利用したリフォームを検討しましょう。

玄関ドアのリフォームはアキバG&Rにお任せを!

玄関・窓のリフォームは、専門業者である弊社にお任せ下さい。
総合業者には出来ない、お値段・サービスで対応致します。

対象エリアは以下のとおりです。

茨城県

下妻市、筑西市、八千代町、坂東市、常総市、つくば市、土浦市、つくばみらい市、守谷市、かすみがうら市、小美玉市、石岡市、桜川氏、結城市、五霞町、境町、龍ヶ崎市、牛久市 ほか

埼玉県東部

春日部市、久喜市、越谷市、幸手市ほか

栃木県南部

宇都宮市、真岡市、下野市、栃木市、小山市ほか

千葉県西部

野田市、我孫子市、松戸市、柏市ほか